【実体験】仕事がどんどん楽しくなる方法

転職・仕事術

こんにちは。シンです。

仕事って面白くないよなー。

早く仕事終わらないかな。早く家に帰りたいよ。。

○○さんは仕事が面白いって言ってたけど、
どうやったら仕事が面白いと思えるんだろう?

と思ったことはありませんか?

私は新入社員~若手社員の頃に特にこのように思っていました。
あるプロジェクトで少しずつ仕事のやり方を変えていった結果、
ドンドン仕事が楽しくなっていきました。
しばらくはワーカホリックのように働くことさえ楽しいと感じていました。

今回は、仕事を楽しくする方法について、ご紹介したいと思います!
この方法を実践することで、仕事が楽しくなってきますよ!!
※ワーカホリックはオススメしません。。

スポンサーリンク

そもそも仕事とは?

そもそも、仕事とは何でしょう?考えたことはありますか?

  • 生活するためにお金を稼ぐ手段の1つ
  • 社会貢献・社会とのつながり
  • 自己研鑽・自己実現する場所

こういう風に考える人が多いのではないでしょうか?
2,3点目は人それぞれの価値観もあると思いますが。

無視できないのは1点目だと思います。
よっぽどの資産家でない限り、生きていくためにも仕事をする必要がある
というのが現実です。

そして、多くの場合は1日に8時間程度働いているということです。
通勤や会社での昼休みを含めると10時間以上の時間を働くことに
費やしているということになります。

なんと1日の半分近くは仕事に関連することに使っています。
こういう風に仕事に使う時間を整理していくと、

シン
シン

こんなに仕事に時間を使っているのに、

面白くないってイヤだな。。

と思うようになりました。

せっかく、多くの時間を費やしているんだから楽しく出来たらいいですよね!

仕事が楽しくない3つの理由

では、なぜ仕事が楽しくないのでしょうか?
私が仕事が楽しくなかった頃は、次の3つのことが理由でした。

  • 言われたことをするだけだから
  • 何のためにやっていることか分からない
  • 成長できている実感がない

他にも、以下のような理由があるかもしれません。
以下のことは自分の行動で買えられる可能性が低いので
上司や人事部に相談するか、転職するしかないと思います。

  • 職場の人間関係
  • 自分に向いていない仕事(業務)
  • 給料に満足していない

今回は、自分の行動で改善することが出来る前述の3つの理由について
述べていきたいと思います。

言われたことをするだけだから

新入社員や若手社員の頃は特にありがちなことですが、
上司によっては

言われたことだけやっといて。

という人もいると思います。
そうすると、何のために今の業務を行っているかも分かりません。
何をやっているか分からないため、その業務への改善提案とかもできませんよね。。
なので、言われたことを言われたとおりにやるだけになってしまいます。
それは、面白くないですよね(笑)

何のためにやっていることか分からない

これも、新入社員や若手の社員の頃にありがちなことです。
仕事の全体像が見えていない、もしくはまだ教えてもらっていないので、
自分の仕事が全体のどこに位置していて、どのような役割を担っているかが
分かりません。

全体像が見えないと、どんなふうに役に立っているかも分からないし、
他にどんな機能があるか分からないと、今、自分がやっていることが
本当に最適なことかも分かりませんよね。。

結果、上記と同じく、何をやっているか分からないため
その業務への改善提案とかもできません。。
これも面白くないですよね(笑)

成長できている実感がない

これは、上記の2点の問題点を抱えたまま仕事を続けていると得られる、
悪い副産物です。。

自分で考える余地がないため、成長している実感を得ることが出来ません。。
ずっと同じことをしていて、成長することも出来ない。。

これも面白くないですよね。

仕事を楽しくするために

では、どうすれば楽しくしていけるのでしょうか?
3つのステップを踏む必要があるのですが、順に見ていきましょう。

Step1:実績を作る

まずは仕事をしっかりこなして、実績を作りましょう。
この後、先輩や上司に色々と相談や質問することになるんですが、
自分の仕事をしっかりしていないと信頼してもらえません。
信頼してもらえないと、相談や質問の答えがおざなりになってしまいます。

逆に言うと、しっかり信頼関係を作ることが出来ればこの後のStepの実行が楽になります。

あ、仕事を行っていく上では、報連相も欠かせません。
以前、書いた報連相の記事も参考になりますので、ご一読ください。

Step2:自分の仕事を確認する

信頼関係を作ることが出来たら、

  • 自分の仕事は全体のどこに位置付けられているのか
  • その中でも何のために行っている業務なのか

を確認しましょう。
今まで、しっかりと仕事を行ってきているので、

全体はこんな感じで、この部分を担当してるよ。
そして、○○な意味がある業務だよ。

と教えてもらえると思います。

Step3:改善案を考え、提案する

全体像が見えて、どんな役割を担っているかが分かったら、
今の業務の改善案を考え、提案していきましょう!
次の5つのポイントを押さえておくと、いい提案が出来ますよ。

  1. お客様にメリットがある
  2. 会社(自社)にもメリットがある
  3. 自分(もしくは所属する部署)にもメリットがある
  4. 実現可能性があることを示す
  5. 複数の案を用意する(出きれば3つ)

1~3は問題ないと思います。お客様や会社(自社)、自分(所属部署)の全てにメリットがある
提案を考えましょう。誰かが不幸になる提案は却下されます。

4も問題ないでしょう。実現不可能な夢物語も却下されます。

ポイントは5つめです。1つの提案に終わらず、複数、出来れば3つの案を準備しましょう。
各々の提案について、メリット・デメリットを整理しておけば、
上司と相談の上、いずれかの提案が通る可能性が高くなります。
慣れてくれば、用意した案のうち、通したい本命の案を作っておいて
他の案を当て馬にしながら、本命の案のメリットを強調して説明し、
上司から「YES」を引き出すような提案が出来るようになります。

こうなると、仕事を自分でコントロールできるようになってきて、
とっても面白くなってきますよ!!もう、やらされ仕事じゃないですからね!
イメージはこんな感じです。

今回は案を3つ用意しました。
○○な理由で案3がいいと考えていますが、いかがでしょうか。

うん。いいんじゃないかな。
案3でやってみよう!

まとめ

今回は、仕事に対しての考え方「せっかく時間を多く使うのだから楽しみたい」と
仕事が楽しくない理由とその改善方法について、具体的にステップを踏んでいく方法を
ご紹介しました。

仕事が楽しくない理由

  • 言われたことをするだけだから
  • 何のためにやっていることか分からない
  • 成長できている実感がない

仕事を楽しくするための3つのStep

  • Step1:実績を作る
  • Step2:自分の仕事を確認する
  • Step3:改善案を考え、提案する

仕事を自分でコントロールできる領域を少しずつ増やして、
楽しんでいきましょう!!

少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました